コンテンツへスキップ
メインナビゲーションへ
サイエンス・コモンズ Science Commons
  • HOME
  • コンセプト
  • 研究支援
  • イベント・活動内容
  • キャリア・カウンセリング
  • VOICE
Pickup イベント告知

第2回MUKOJO研究ポットラックのご案内

#MUKOJO研究ポットラック#学内限定
2025/09/18

「地球に優しいモノを使った武庫女発フェムテックを考えよう!」

ランチタイムに、ゆる~くふんわりと「地球に優しいモノを使った武庫女発フェムテック」について、何かできないか話し合ってみませんか。

肩肘張らず、様々な方と一緒に考える空間にしたいと思います。ご興味のある方は、ランチとドリンクをご持参の上、サイエンス・コモンズまでお越しください!

話題提供▶生活環境学科 澤渡千枝 先生                          (バクテリアナノセルロース 生分解性高分子)
                      ▶薬学科 吉田都 先生                                 (生分解性高分子 抗菌物質 医薬品・医薬部外品)
                                  ▶健康生命薬科学科 仁木洋子 先生                          (抗炎症物質・天然由来成分 皮膚老化 医薬部外品・化粧品)

日付2025年10月9日(木)
時間12:15~13:30
場所研究棟(Ⅰ)1F サイエンス・コモンズ
対象本学研究者および大学院生
(ほか学院関係者であればご参加いただけます)
参加費無料

MUKOJO研究ポットラックとは

研究者がそれぞれの研究シーズを持ち寄り、ディスカッションをとおして仲間を見つけ、研究を共有し、新しい研究を育てる場として企画しました。社会、経済、キャリア、子育・介護、家族、健康、医療、ジェンダー、地域、環境など、さまざまなテーマを取り上げていきます。

お申込みフォームへ(MWU.jpのアカウントでログイン)

申込みが無くても飛び込み参加OKです!

お問い合わせ先

女性研究リーダー育成推進センター

TEL0798-45-3506(内線2962、2963、2964、2965)
Mailcewl@mukogawa-u.ac.jp

Post navigation

 「事業報告書 令和5年度・令和6年度」発行のお知らせ

Category

  • 募集・研究支援
  • イベント告知
  • 開催報告
  • 発行物

Hashtag

  • #KAKEN塾・研究倫理塾
  • #MUKOJO研究ポットラック
  • #U:トラウマインフォームド
  • #キャリア・カウンセリング
  • #サイエンス・コモンズ セミナー
  • #シンポジウム
  • #その他活動
  • #ラビークラブ見学会
  • #ランチタイムミーティング
  • #国際学会発表支援制度
  • #大学院学生フェローシップ制度
  • #大学院生交流会
  • #女性リーダーシップ研修
  • #女性研究リーダー研修(在外・国内)
  • #女性研究者のためのリーダー育成研修
  • #女性研究者交流会
  • #学内限定
  • #学童保育支援
  • #教育支援員制度
  • #架橋横断的重点共同研究・グローバル共同研究支援
  • #英語スキルアップ研修
武庫川女子大学 Mukogawa Women's University
ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(女性リーダー育成型)
研究ポータル
令和5年度 文部科学省科学技術人材育成費補助事業ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(女性リーダー育成型)
Copyright ⓒ Mukogawa Gakuin All rights reserved.